Business and Human rights

ビジネスと人権

名称未設定のデザイン (6).png
Light.png

【申込みは終了いたしました】

ビジネスと人権 (基礎) 講座

 

ビジネスと人権をより深く勉強したい方に向けて

企業における人権尊重の取組みを後押しするため、2022年に経産省は人権ガイドラインを策定し、今年4月4日「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のための実務参照資料」を公表しました。欧州でもビジネスと人権についての法整備が加速し、企業に対応を求める声は大きくなっています。

「ビジネスと人権」では、企業がビジネスを行う上で、その影響を及ぼす人々の人権を尊重し、保護することが求められています。具体的には、従業員の労働条件や賃金、顧客やサプライヤーとの取引における公正な取引条件、地域社会との協力関係、環境保護などが挙げられます。ビジネスと人権は、企業が社会的責任を果たすために不可欠な要素とされており、国際的な取組みや企業の自主的なイニシアチブにより、その重要性が高まっています。

また、今年はラナ・プラザ崩壊事故(※)から10年が経過した年でもあります。事故を受け、企業の取り組みに変化はあるのか、状況は改善しているのか、「働く人の人権」についても、改めて深堀します。

※ラナ・プラザ崩壊事故とは、2013年4月24日、バングラデシュの首都ダッカ郊外にある、8階建ての商業ビル「ラナ・プラザ」が崩壊した事故。死者1,134人、負傷者2,500人以上を出した。

Dark.png

 

ソーシャルオーディット講座

 
 

 

ソーシャルオーディットとは 日本語では「社会監査」と呼ばれます。製品を製造する自社工場や、サプライチェーン上にある取引先工場での労務・人権・環境などについてチェックを行い、問題があればその改善を促します。 ビジネスと人権について世界的に関心が高まる中、企業のサプライチェーンにおける透明性が期待されています。人権デューデリジェンスを行い、モニタリングを行うツールとしてソーシャルオーディットを取り入れる企業が増えています。 ソーシャル・オーディットで大事なのは、一方的な監査を行うのではなく、監査を受ける工場や企業の人が自分たちで問題に気づき、改善していく体制を構築していくこと。必要な知識を共有し、人材を育成し、その組織が責任感をもって自ら改善し続けることを支援します。本講座は、企業に求められるビジネスと人権の取組から、人権デューデリジェンス、そしてソーシャル・オーディットの基本的知識についてまとめたエントリーレベルとして位置付けます。

現在、受講生募集中の講座はありません。

 
Dark.png